初めての金投資から半年経過!金貨購入について個人的な感想とか

雑記

【本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。なお記事は依頼されたものではなく実際に個人で買ってみた感想です】

こんにちわ、ツナです。

金価格が最高値を更新して1グラム2万円超え」といったニュースを最近やっていますよね。

実は私、半年前に金投資として金貨を1枚購入していたんですよね。

買うときに色々悩んだのですが、結局「えいや!」と買ってしまいました。

今思えば

「ああしなくてよかった」

「買ってみて実際どんな感じだった」

というような実際買った人の感想を知らなかったので悩んでいたんだと思います。

そういうわけで実際に買ってみて半年経過した中で、色々思ったことを書き出してみます。

実際に買ったもの

私が買った金貨はメイプルリーフ金貨1/10オンスです。

半年前に買ったときは65,000円ぐらいだったのでとんでもなく値上がりしてますね。

  • そもそもなぜ金貨を買おうと思った?
  • 色々種類がある中でなぜメイプルリーフ金貨を買った?

順番に説明していきます。

なぜ金貨を買った?

理由は3つあります。

  • xで金貨を持ってたおかげで生活が助かった話を聞いた
  • 職場の上司が金の値上がりがすごいと話していた
  • 値上がりの波に乗り遅れると損だと思ったから

◆xで金貨を持ってたおかげで生活が助かった話を聞いた

今年の2、3月頃ですかね?

金欠になったけど持っていた金貨を売ったらまとまったお金が手に入って助かった。

なんてポストをxで見ました。

話の真偽はともかく、金銭的にピンチになっても売ればまとまったお金を用意できる、という状況を作りだせるのは良いなと思ったんですよね。

この出来事がきっかけで金貨(メープルリーフ金貨)を買おうと具体的に考えるようになりました。

なのでどの金貨にしよう?とは悩まなかったですね。

アンカリング効果(※最初に見たものを一番良いと感じてしまうこと)もあり、金貨投資でメジャーなメープルリーフ金貨にしておけば間違いないだろうと考えていました。

◆職場の上司が金の値上がりがすごいと話していた

私がそもそも金に興味が出たのはこの話を聞いたおかげですね。

昔まとめて金を買っておけば今頃大儲けだったのにな~といった話です。

これ自体は「それができたら苦労はしない」と思うような話ですが、このときの私はなぜか謎の自信がうっすらと湧いてきて、早く買って将来儲けを出そうと考えるようになりました。

初心者あるあるですかね?

◆値上がりの波に乗り遅れると損だと思ったから

興味が出て具体的に買おうと考え始めても中々踏ん切りはつかなかったです。

(だって高い買い物ですからね)

そんな中で金価格の推移を毎日見ていたのですが、いくらか幅はあるものの価格は右肩上がりに上がっていきました。

「乗り遅れたら損な気がする!やばい!」

そんなわけで焦りつつ購入、という今思えば危ういチャレンジャーなことをやってしまってました。

実際に買ってみた感想

私の実際に買った感想はこちらです。

  • 人生初めての純金は普通に見てて楽しい
  • 1枚だけなので保管場所には特に困らない
  • 販売価格と買い取り価格に大きな差がある
  • 投資ではなくコレクションか、経済が破綻したときの防衛策として買った方がよさそう

◆人生初めての純金は普通に見てて楽しい

やっぱり金ですからね。

美しいので見てるだけでも気分が高揚します。

1枚でも美しいので何枚もあるとそれだけ見る楽しさが大きくなるように感じました。

◆1枚だけなので保管場所には特に困らない

買う前は金庫が必要なのかとか色々迷っていましたが、結果としては買わなくても特に困りませんでした。

買うのは金貨1枚なので、適当な箱にでも隠したりすれば簡単には見つかりません。

5万円強のものを保管するためにそれ以上のコストをかけるのが、何だかもったいないと感じたので金庫は買いませんでした。

ちなみに貸金庫ですが、ちょうど使い込みの事件が報道されていたので最初から選択肢に入りませんでした。

◆販売価格と買い取り価格に大きな差がある

買ったばかりの金貨は、買ったときの価格ですぐに買い取ってはもらえません

当たり前といえば当たり前ですが。

私は購入から半年経ちますが、やっと1グラム2万円台に到達しても買取価格が買ったときの価格に追い付いていませんね。

個人的な予想ではあと半年後にやっとトントンな価格まで上がるのではないかと考えています。

つまり金貨の投資は非常に先の長い戦いになります。

投資ではなくコレクションか、経済が破綻したときの防衛策として買った方がよさそう

これは書籍や動画を見て分かったことですが、「金に投資して大儲け」という考えは正解ではないみたいです。

色々な種類の金貨をコレクションするとか。

通貨が使えなくなった時のために価値のある金を持っておくとか。

あくまで金(金貨)は資産の防衛のために集めるのが良いんですね。

私も今後は資産の5%を金として持つイメージで買い足しを行っていこうと考えています。

(なので当分、金貨は買いません……)

初めて買うときに気を付けたいこと

もしも過去の自分に言い聞かせられるのであれば、次のことだけ言いにいきます。

小さく始めなさい!

幸い私は比較的小さく(約65,000円)始められたので問題にはなりませんでしたが、

記念硬貨は額面が保証されてるし、約300,000円なら予定外の出費がなければ買えなくもない……

悩んでる途中でそんなことも考えていました。

結果として予定外の出費があったので、もしも300,000円も金貨に使っていたら泣く泣く損切りせざるをえなかったですね。

金貨に限ったことではないですが「小さく始める」というのは大事なことだと気づかされました。

まとめ

まだまだ金の価格は上がるのか、それとも錬金術が生み出されて価値がなくなるのか、それは誰にも分かりません。

私もひよっこなので、長い目で金貨と付き合っていきたいなと思っています。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました